ア | イ | ウ | エ | オ |
IGPX | 通常DVD 1〜9巻 | 7.140円 | 支持 |
典型的な少年漫画の流れ…と聞くとな〜んだ。と思ってしまう私ですがそれを補えるレースシーンや格闘戦などスピ ード感あふれる中々素晴らしい作品。 レースものはあまり好きではない方なのですがこの作品はそういう意味では良い意味期待を裏切られた。 展開はありふれていて序盤は根性と運で勝ち抜けるチーム「サトミ」。途中で敵チーム「スカイラーク」のファンティーヌという恋人ができた。 そして決勝の対戦相手は「皇帝」の名乗るだけの力を持つチーム「ヴェルシュタイン」と当たる。 激戦の末ギリギリで勝利し優勝する。 そして次のシーズンで苦戦を強いられ、主人公「タケシ」はスランプに陥りあるきっかけで恋人ファンティーヌとは破局。 新人チーム「ホワイトスノー」に敗北した際にチームメイト・エイミーが負傷して復帰するまでロケットジョージことコーチアンドレが試合に参加する。 スランプが治ったのは負傷から復帰試合中のエイミーの一言により完全復活して準決勝でヴェルシュタインと戦い、異例の高速スピードモードに変形せずにゴールする。その結果見事チームサトミの勝利を飾る…で地上波がここで終わるというなんと微妙さを誇る。 カートゥーンネットワークにて放送された。 仲間の大切さやチーム戦ではコンビネーションが重要とか…まあ、昔からある展開…ですが、3D凄いですね。 後…ルカ!いい感じ! ちなみに人ではございません。エイミーが飼っているペットでIGPXのパイロットです!会話ができるんですよ! |
|||
![]() |
|||
ランキング アニメ 第3位 IGPX |
アフィリエイト一覧 アニメ ア行
あずまんが大王 | 1〜2 | 6.825円 | 支持 |
3〜6 | 5.775円 | ||
原作のマンガは四コマで私的には元祖「らき☆すた」のように思える。 「らき☆すた」と比較するとオタク度はない。 女子高生の平和(?)な日常が続きます。 よく猫らしからぬ猫が出てくる。 主人公の「ちよちゃん」は天才小学生がなぜか日本で飛び級して高校に来た。 主なメンバーは六人でそれぞれ特徴があるキャラで面白い。 ただ…それぞれの愛称は覚えているが本名を覚えていないというほど本名を聞かない。 話は高校の三年間が描かれている。ちゃんと大学受験もするし、エンディングで卒業もする…ちょっと見ていて寂しい気がした。(定めだけどね) |
|||
公式サイト | |||
今のところなし |
いぬかみっ! | Vol.1 | 5.250円 | 一応支持 |
Vol.2〜9 | 7.350円 | ||
エロコメディ…のはずなのだが主人公「川平啓太」は間違いなくエロですが、なぜかサービスカット(シャワーシーンなど)がほとんどない。むしろ男のサービスカットが多いという謎の作品。 面白くない事もないが…一部のシーンで寒気が走ったり、中途半端にシリアスもいただけない。 「川平啓太」の声優が「福山潤」さんですが…どうしてもコードギアスのルルーシュの声に聞こえて仕方がない。 |
|||
公式サイト | |||
今のところなし |
ウィッチブレイド | DVD-BOX | 36.750円 | 支持 |
原作はアメリカコミックだが内容は日本の完全オリジナルらしい(原作は読んだ事ないのでわからない) キャラや表紙からはただのエロアクションモノに視えるがテーマは『母親の強さ』『家族の絆』となっていて決してエロを売りにしているわけではない。 ヒロインの天羽雅音(あまはまさね)は胸がでかいので「まさむね」という二つ名を頂いた(本人は嫌がってますが) ウィッチブレイドとは古からある武器で現代になってなお最強を誇っている。 だが、使用するには人間と融合する必要性があり、しかも素質がある者でないと装着できないという難物。 天羽雅音には娘がおり、その娘の為に文字通り身を削り闘う… 視た感想は…おお、声優陣に小山力也がいる…じゃなくて、なかなか話自体はいいと思うしキャラも嫌いじゃない。 面白いとか楽しいではなく、感動や切ない話です。 最初から最後までご都合主義はなかった事は高ポイント。 |
|||
公式サイト | |||
特に無し |
うたわれるもの | Blu-ray Disc Box | 52.500円 | 支持 |
DVD-BOXでは放送と通常DVDではないショートストーリーやエクストラトレーラー(BOXに収められた話の解説)などある上に通常DVDより総額では安くなる。 私のオススメ!殿堂入り!本編は感動、ショートストーリーはお笑い。 基本的には反乱軍とか弱者が強者に勝つというストーリーが好きで火魅子伝とコードギアスも仲間。 アニメ「うたわれるもの」を楽しく見るためという名目?のはずの「うたわれるものらじお」が独り歩きを始める 今では立場が逆転して「うたわれるものらじお」を楽しく聴くための「うたわれるもの」という評価が高まっているそうだ。 (真実かどうかはあなたが聴いて決めてください) 内容については多くは語るまい…観てください! |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
ゲーム支持 うたわれるもの 散りゆく者への子守歌 その他応援・支持 うたわれるものらじお ランキング アニメ部門 第1位 うたわれるもの ランキング ゲーム部門 第1位 うたわれるもの 散りゆく者への子守歌 |
宇宙のステルヴィア | DVD | FOUNDATION 1〜3 FOUNDATION 5〜7 |
6.090円 | 支持 |
FOUNDATION 4 8 | 8.190円 | |||
宇宙災害を防ぐ為の宇宙防衛軍?もしくは宇宙レスキュー隊?って感じの物になる為の宇宙ステーション学校、ステルヴィアに入学した主人公だったが…その動機は地球を宇宙から見てみたかったから。 なんでだろう、観てたらアニメ『大運動会』を連想する。 学校なので体育祭もあります。 主人公の女の子はプログラミングは凄いのに作業船の操縦技術は大したことない…というかコンピュータの処理みたいに正確に把握しようとして手が間に合わないって感じ…ただ、一つしかない才能でも極めれば苦手な物すらも埋める。 11話までが本編でそれ以降はなんか荒っぽい流れになっていく…かと思っていたら結局今までの流れに恋愛が付け加わっただけだった。 後半のテーマは『天才は孤独である』 天才同士でも違う分野の天才同士なら理解できない…という主人公二名の悩み。 ただまぁ、そもそも人間同士はそれほどお互い理解しあえないので仕方ないような気もする。 何処かの机妖怪が見たら青春よね〜って燃え?萌え?そうな感じ…って分かる人にしかわからないネタですみません。 とりあえずひたすら青春です。 一時期は戦争でも始めるのかと思ってちょっとガッカリしたがそんな事もなくてよかった。 ちなみにお気に入りのキャラクターは忍者さん、観れば分かります。 |
||||
公式サイト(あにてれ) 公式サイト(StarChild) |
||||
特になし |