トップページ > 記事閲覧
蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2012/06/21(Thu) 23:26
投稿者 管理人ゼーレア
参照先 http://hikaribi.kitunebi.com/index.html
アンケートは終了しました。
ありがとうございました。



感想や誤字脱字報告はこちらでお願いします。

罵倒や批判は断りなく削除する場合があります。
他にも不都合があった場合は予告もなく削除する場合もあります。

あまり予想なども語らないでください。
作者のやる気を削ぐ場合があります。
記事編集 編集
< 40414243444546474849>

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/06/04(Sat) 00:27
投稿者
参照先
56と66が見れません。私だけでしょうか?
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/06/01(Wed) 05:14
投稿者 fumo
参照先
関羽は帰ってきてから孫権経由でお嬢様の真実を知ってから士官を打診されたら応じるかも?
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/06/01(Wed) 00:26
投稿者 キノッチ
参照先
・・・もう、各地の有力領主に絵巻物を送り付ける腐教で信者に、更に送り付けて宣教師にクラスアップさせれば、裏から牛耳れるじゃないかと思えてきた

後、関羽にもう一つの顔を見せた時にどんな反応をするか気になるな。もしかしたら仕えてくれるかもしれないし
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/31(Tue) 09:01
投稿者 fumo
参照先
この関羽、もう劉備のところには行けない、というか行ったら不満がたまって帰ってきそう。
装備もロクにない義勇兵、ようやく拠点を手に入れて内政に励んでもどれだけあがこうと南陽のように民を豊かに(笑顔に)できない……これなら袁術様を理想的君主にした方がいいのでは? となって帰ってくるに違いないw
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/31(Tue) 00:31
投稿者 キノッチ
参照先
ここの関羽、これだけ贅沢な装備や戦い方ばかりしてたら、もう他の所に行けなくなるんじゃないか?他の所にいったら此処での充実具合を知ってる分、余計に貧しく感じるんだろうな
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/29(Sun) 10:06
投稿者 fumo
参照先
役所を設置するのはいい、が致命的なまでに文官が足りないのは変わっていないのでは……?
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/28(Sat) 07:05
投稿者 UIN
参照先
63話から入って次のページを見れば64話は見ることができます。
まぁじきに直るでしょう。
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/28(Sat) 06:18
投稿者 ふう
参照先
更新履歴だと64話掲載になってるけど、

どこにもない・・・見れないの自分だけですかね?
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/26(Thu) 11:12
投稿者 fumo
参照先
ついに普通様に自前の内政官が……これで食い物にされずに済む。あとは袁紹ザマァが取りこぼしてそうな武官を手に入れれば生き残る可能性も……ないな多分、でも時間稼ぎにはなるから頑張ってほしい。

劉表が苦戦してるのは荊州武官トップクラスの実力を持つ文聘がおらんせいじゃろw
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/26(Thu) 07:43
投稿者 麗羽好き
参照先
甘寧に振られて猿術ざまぁ
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/24(Tue) 06:20
投稿者 fumo
参照先
普通様がこの恩を覚えていて袁紹ザマァに潰された時逃げてきてくれないかなあ……劉備のとこ行くだろうけどorz
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/24(Tue) 00:15
投稿者 ディストピア
参照先
蜂蜜と幾ばくかの金



袁術の金銭感覚だと普通より桁が1つか2つは上の気がする
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/22(Sun) 12:15
投稿者 キノッチ
参照先
個人的な意見だけど戦いは「数×質(個々の武力+装備)」だと思う。それに+αとして戦術とか士気とか地形効果が有るんじゃないかな?

姜維さんは本能的に相手の本質を感じ取ったか?
それと種馬、現代日本でも出来て無い事を中国、それも三国時代に求める方が間違ってるぞ。(そしてこの種馬は転生者や周回者じゃない事も確定したな)
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/22(Sun) 11:57
投稿者 fumo
参照先
種馬使えないな。直接武力で威圧できない以上物と金持ってる袁術様相手に強気に出たら干されるに決まってるだろうに。 姜維はわかってたんだろうなあ。

華琳ちゃんのとこは最前線に一騎当千を並べて一気に心を折りに行けばそれくらいできるじゃろ多分?
記事編集 編集
Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/05/22(Sun) 09:19
投稿者 TAKI
参照先
種馬さんは一応、主人公補正は有るみたい?
「外交」は「戦争」なの。生きて戻れた事も幸運だと思考出来ない位だし。

孫権さんは、もう美羽ちゃんの後継者扱いで良いのでは?
有害な脳筋さん達はすっ飛ばして、次王に立てれば丸く収まりそう。
「百合の花咲いた」と嫁扱いで。(笑)
記事編集 編集
< 40414243444546474849>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
コメント

- WEB PATIO -