
蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
アンケートは終了しました。
ありがとうございました。
感想や誤字脱字報告はこちらでお願いします。
罵倒や批判は断りなく削除する場合があります。
他にも不都合があった場合は予告もなく削除する場合もあります。
あまり予想なども語らないでください。
作者のやる気を削ぐ場合があります。

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/03/17(Mon) 17:12 |
投稿者 |
: 雷帝 |
参照先 |
: |
何だかんだで曹操には結構裏の顔というか、馬鹿やってる部分も見抜かれてそうな気もする
あんだけ長い付き合いで、曹操ぐらいの頭があればただおばかな子だとばかり思っているのは……
単純に「話す気はないぞ」と暗に言ってるから黙っただけで……
千歯こきなんかは構造も簡単ですからねー…
それだけに作りやすい
しかし、この袁術は絵の才能あるのか。現代風の絵の技法知ってても綺麗な絵が描けるかどうかはまた別だからなあ……
ちなみに自分は風景画はそれなり、人物画は苦手です
この元作品の袁術は割と不遇だったので、この展開のまま突っ走って欲しいです
というか、孫策達が袁術恨むのは当時の漢の態勢とか考えれば逆恨みなんだよな。漢の土地は皇帝のものであって、そこに責任者を任じてる訳で
孫呉の土地だ!って主張するのは「私達は反乱します!」って大声で言ってるのと同じですからね、アレ
漢が滅亡寸前だったから、問題なかった訳だけど……
年齢とか考えると孫策らが苦しい状況だったのとか、あの土地が苦しい状況だったのってお子ちゃま袁術があそこまで責められる程責任なかったと思うのでこの作品では救ってあげて欲しいですね

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/03/16(Sun) 00:51 |
投稿者 |
: 風生 |
参照先 |
: |
初めまして。
いつも楽しく読ませて頂いています。
十二話で曹操が「私は貴方が碁の棋譜を……」というセリフがありましたが、
美羽が四話で売っていたのは、将棋の棋譜ではなかったでしょうか?
細かいところですが、少々気になってしまいました。
次回の更新も楽しみにしています。

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/03/12(Wed) 03:43 |
投稿者 |
: 黄金拍車 |
参照先 |
: |
悪い点
第十二話
華琳ちゃんから手紙が着た。
来た
一言
後家殺しか^^;

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/03/12(Wed) 03:31 |
投稿者 |
: 七 |
参照先 |
: |
「それは揚州から密ば――ゲフン、買っておるんじゃ。品質に関してはわ、分からんの〜」
危険なセリフ禁止ーッ!!(笑)
現在自分が覚えている恋姫二次の中で一番好きな作品なので、更新されて嬉しいです!(^∀^)
次の更新も、とっても楽しみにしています。

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/02/15(Sat) 15:42 |
投稿者 |
: 管理人ゼーレア |
参照先 |
: |
何だか今回感想が多くて嬉しいです。
ケロさんへ
仕事の移動時間に読んでいただけるとはウチの美羽ちゃんも喜んでいますよ、きっと。
>完結までを楽しみに読ませて頂ければこの上なく嬉しいです。
ゴフッ、完結出来るよう頑張ります。
まぁ実はエンディングまで考えているので細かいイベントを省略すれば案外簡単にエンディングまで行けるんですが…
山人さんへ
愛紗は蜂蜜漬けにされるのは時間の問題…かな。
ただ愛紗は元々プロット段階では仲間にする予定ではなかったせいでイベントを細かく考えていないのでどれだけ出番を作れるか…頑張ります。
黄金拍車さんへ
相変わらず平和ですw
もっとも影では苦労している人がいるんですけど。
Alessさんへ
フォローありがとうございます。
そしてこれからも蜂蜜片手に頑張るのじゃをよろしくお願いします。
良さんへ
愛紗さんの真面目さは美羽ちゃんの陣営に欠けているところなのでいい感じに馴染む…かもしれません。
ただ蜂蜜漬けになる可能性が高いですが。
皆さんからの感想、本当に感謝です。
今月の予定ですが…多分更新できます。
わりと快調に書けたので早くて今月、遅くても来月頭には掲載できそうです。

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/02/05(Wed) 20:53 |
投稿者 |
: 良 |
参照先 |
: |
愛紗が真っ直ぐだから、美羽陣営の人達は合うのかもしれませんね

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/02/02(Sun) 21:53 |
投稿者 |
: Aless |
参照先 |
: |
更新お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
いつも面白おかしく読ませていただいてます(`・ω・´)ゞビシッ!!
>しかも反董卓連合の後は州牧に任命された(よね?)事により天>子が認めたという事になりますので事実はどうであれ堂々とな乗>れるようになりました。
まぁ 直ではないけど、陶州牧から譲られ、その後曹操と呂布のおかげで正式に認められて、劉皇叔になりましたね。(呂布を排除したい曹操との同盟で)

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/02/01(Sat) 21:44 |
投稿者 |
: 黄金拍車 |
参照先 |
: |
更新お疲れ様です^^
相変わらず平和だな〜w

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/02/01(Sat) 19:11 |
投稿者 |
: 山人 |
参照先 |
: |
更新おつかれさまです
相変わらずの主人公に笑ってしまいました(^^)
愛紗がこれからどんどん染まっていくと思うとたのしみですね
次回の更新楽しみにしています

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/02/01(Sat) 17:46 |
投稿者 |
: ケロ |
参照先 |
: |
はじめましてケロです。
更新お疲れ様です。
仕事の移動時間等で楽しく読ませて頂いています。
次の更新を楽しみにしています。
完結までを楽しみに読ませて頂ければこの上なく嬉しいです。

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/01/30(Thu) 04:17 |
投稿者 |
: 管理人ゼーレア |
参照先 |
: |
かばねさんへ
全くその通りでした。
自分は一体何処でそんな知識を手に入れたのか…
訂正ありがとうございます。

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/01/22(Wed) 08:46 |
投稿者 |
: かばね |
参照先 |
: |
昔の中国による同姓の者は「結婚できない」という仕組みじゃなかったっけ?
近親婚は規制されていたような……血が大事っつっても血統が大事でなのであって、外の血が入らないなんて事は無いはず。
政治としてはしょぼい所に嫁がせるわけにもいかんから近親婚推奨のイメージが付いてるだけじゃねえかな?
と、ここは調べることをお勧めします。
とりあえずウィキペディアに中国姓のページがあるからそこだけでも見てみるといいかもしれない。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%A7%93 これ)

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/01/11(Sat) 04:54 |
投稿者 |
: 管理人ゼーレア |
参照先 |
: |
七さんへ
色々ツッコミをありがとうございます。
楽しく読んで頂けたようで嬉しいです。
そういえば昔の中国は同姓でないと結婚できないなんて習慣がありましたね。
そう考えれば近親相姦も不思議ではないですね。
ただ、やはり一応全年齢対象の小説なので無しの方向にします。
よく考えれば諸葛亮達だけでなく北郷や卑弥呼、貂蝉とかも変態系だったという罠
> その某アニメが何か気になります。
> 自分の住んでる地域、アニメ放送が極端に少ないので…。
これは失礼しました。
正直元ネタを知ってても気づかないようなネタなので分からなくても仕方ないと思います。
元ネタは『うたわれるもの』のアニメのOPの始まり(イントロではない)部分になります。
なぜイントロではないかというとアニメ以外の音楽媒体ではその音が入っていないからです。
こういう分かる人が少ないネタは避けようと思っているのに寝ぼけている時の書くとよく書いてしまう…気をつけねば。
黄金拍車さんへ
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
劉備の使い道って少ないですよねー
花酵母さんへ
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
愛紗の登場は当初の予定になかったのでこれからの話の内容に食い違いが生じるかもしれませんので
何か気づきましたら報告よろしくお願いします。(見直しはしてますが気づかないことが度々)
>皆が笑顔な世界を妄言と切り捨てるなど、まだまだですね。
>キャッチーな言葉で扇動するのは御輿として有能ですよ。
>本人に自覚があるかは兎も角として、美羽さんも見習う所は見習うべきです。
との事ですがいくつか書かせてもらいます。
その前にこれは私の一意見と独自背景を基礎とした話なのでアンチ要素のつもりはありませんし、花酵母さんの考えを全て否定する訳ではありません。
『皆が笑顔な世界を妄言』と『劉備の扇動能力の高さ』は別の話だと思っていますよ。
だって『皆が笑顔な世界』は妄言でしょう。
不可能なのは大人になる過程で大体の人が分かります。
だから美羽ちゃんの『皆が笑顔な世界』を妄言というのは間違いではないと思っています。
…と、ここまでは揚げ足取りのようですが必要な説明です。
本題はここからですが花酵母さんの言いたいのは『皆が笑顔な世界を作りたいと言う妄言で扇動で一勢力を作った劉備』を
美羽ちゃんが侮りすぎだと、扇動能力は優れているのだから学ぶべきだと言う事ですが…正直無理です。
まずは劉備と袁術の二人には明確な違いがあります。
それは『劉』という名です。
劉備は一応嘘か真か漢王朝の血族という事になっています。
しかも反董卓連合の後は州牧に任命された(よね?)事により天子が認めたという事になりますので事実はどうであれ堂々とな乗れるようになりました。
途切れ途切れではありますが400年続いた漢王朝の血族が『皆が笑顔な世界を作りたい』と言うのと
いくら名家とはいえ所詮一家臣に過ぎない袁術が言うのとでは全然重みも違います。
つまり劉備の扇動能力は漢王朝という権威と本人のカリスマがあってこそだと思っています。
カリスマは説明できるものではないし学べるものではないと思います。
ちなみにですが美羽ちゃん個人は扇動能力は殆ど必要ないと思っています。
なぜなら扇動能力というのは弱者が強者に勝つための手段で生まれつき強者である美羽ちゃんは必要性を感じていません。

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/01/04(Sat) 04:32 |
投稿者 |
: 花酵母 |
参照先 |
: |
おお、愛紗が仲間入り(仮)ですか、正規に仕えさせるには政務する姿を見せないのはマイナスなような。
でも愛紗の場合は、手の掛かる方が仕えてくれやすい気もしますし、うーん。
今からできる孫家対策は限られてますがありますね。
ほぼ確実で、角が立たない方法は一つぐらいでしょうか。(未来知識サイコー)
皆が笑顔な世界を妄言と切り捨てるなど、まだまだですね。
キャッチーな言葉で扇動するのは御輿として有能ですよ。
本人に自覚があるかは兎も角として、美羽さんも見習う所は見習うべきです。
蜂蜜は、巣箱を使ってるのでしょうか?
蜂蜜を使った菓子や料理の開発とかもしないのかなーと、蜂蜜飴とか作れば携帯食にも使えます。
工業力は、工場制手工業を導入したら良いかもしれません。
誤字です
>何なら吾が紹介してするぞ→紹介するぞ、或いは紹介してやるぞ

編集

Re: 蜂蜜片手に頑張るのじゃ 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2013/12/31(Tue) 21:30 |
投稿者 |
: 黄金拍車 |
参照先 |
: |
悪い点
第十話
つまりお試し期間じゃから安心して使えるが良い
仕える
一言
>まぁ劉備は拾えるなら拾うが役に立ちそうにないので売しゅ――花を売ってもらうとしよう…いやさすがに人道に外れ過ぎか?
実際にそれぐらいしか使い道ないよな^^;

編集