
研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
感想や誤字脱字報告はこちらでお願いします。
罵倒や批判は断りなく削除する場合があります。
他にも不都合があった場合は予告もなく削除する場合もあります。
あまり予想なども語らないでください。
作者のやる気を削ぐ場合があります。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/03/04(Mon) 06:37 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
もはや皮をかぶった別物といっていいんじゃあ…でもザクデザインであることが大事っていうw

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/03/03(Sun) 03:25 |
投稿者 |
: タカ |
参照先 |
: |
悪意が特になかったからこその贔屓ですね。
7割共通ってジェガンとニューガンダムは7割共通でしたっけ?

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/28(Thu) 03:38 |
投稿者 |
: 伯琳 |
参照先 |
: |
アンタッチャブルって言葉を忘れてるんだろうかと思うことしきり
305話の誤字報告です。
×「どうせ軍費として消費するならアレンにも噛んでももらった方がいい」
○「どうせ軍費として消費するならアレンにも噛んでもらった方がいい」

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/23(Sat) 22:14 |
投稿者 |
: 通りすがった人 |
参照先 |
: |
逆に言うと軍縮(定員削減)しだしたら危険信号ってことかな
わかりやすい指標があるのはありがたいですね

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/22(Fri) 09:16 |
投稿者 |
: TAW |
参照先 |
: |
悪夢さんとか全裸さんとかの対戦データがほしいところ

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/21(Thu) 06:10 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
自分で作ったものの対策をしてその対策を…延々開発し続けるつもりかw

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/21(Thu) 03:02 |
投稿者 |
: とり |
参照先 |
: |
この一人ms開発競争はなんなんだろう

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/21(Thu) 01:45 |
投稿者 |
: ディストピア |
参照先 |
: |
これが【ソードビット】【シールドビット】【ファング】誕生の切っ掛けに成るのか?

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/18(Mon) 10:24 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
祝・300話!
カニ、宇宙にはいないですからねえ。 機体評価もいまいちですが量産型ヴァル・ヴァロと思えば…。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/17(Sun) 16:18 |
投稿者 |
: 通りすがった人 |
参照先 |
: |
システムアナウンス:FFが無効化されました
アレン陣営だけMMORPGが始まってる……

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/15(Fri) 17:20 |
投稿者 |
: KENTA |
参照先 |
: |
更新お疲れさまです。わかり辛い表現があったので報告します。
第二百九十四話
「戦況はいい勝負をしているとは言ってもやはりならない宇宙での戦闘に不慣れなニューオーダー
↓
「戦況はいい勝負をしているとは言っても、やはり宇宙での戦闘に不慣れなニューオーダー
第二百九十九話
「そしてこれと共に戦う機会が訪れるであろうお前達に言っておくがこのクィン・マンサIIは通常MS同士のビームライフルの有効射程ならば搭載されているファンネルを除く全兵器で現行のIフィールドは貫通し、装甲までは通さないだろうが数発受ければ怪しいぞ」
↓
「そしてこれと共に戦場に立つお前達に言っておく。このクィン・マンサIIは搭載されているファンネルを除く全兵装が、通常MSが使用しているビームライフルの有効射程距離程度ならば現行のIフィールドを貫通する。
キュベレイ・ストラティオスでも装甲までは通さないだろうが、それでも数発受ければ怪しいぞ」
そういう意味では近距離で飛び回るがよほど近距離で無い限り出力が低いためIフィールドを貫通しないファンネルはもっとも運用しやすい兵器となったと言えるかもしれない。
↓
そういう意味では近距離で飛び回るせいで誤射や誤爆をしやすいものの、同型機であればよほど近距離でない限りIフィールドを貫通できないファンネルは、集団戦やチーム戦ではもっとも運用しやすい兵装になったと言えるかもしれない
私自身が感じた違和感なので、上記のように変える必要はないかもしれませんが一応。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/15(Fri) 10:33 |
投稿者 |
: モーツ |
参照先 |
: |
外宇宙から飛来したターンタイプの出処はアレンになりそうだなw

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/15(Fri) 04:12 |
投稿者 |
: 高速ナブラ |
参照先 |
: |
ターンXだこれ!もしくはグレートジオング。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/15(Fri) 02:08 |
投稿者 |
: |
参照先 |
: |
遂にターンX作りやがったw

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2019/02/15(Fri) 01:26 |
投稿者 |
: いち読者 |
参照先 |
: |
サイコハロでターンX作ったのか…

編集