
研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
感想や誤字脱字報告はこちらでお願いします。
罵倒や批判は断りなく削除する場合があります。
他にも不都合があった場合は予告もなく削除する場合もあります。
あまり予想なども語らないでください。
作者のやる気を削ぐ場合があります。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/10/11(Thu) 01:12 |
投稿者 |
: タカ |
参照先 |
: |
カミーユの専用機はやっぱりガンダム系でしょうか。
カミーユと言えば飛行機のコンテストと空手の大会歴、勝手な想像ですが変形機能付きの格闘能力を特化させたMS、ZZをさらに尖らせた感じのイメージが。それかνみたいな全体的に高性能なシンプル系か。
コックピットのGがゼロに出来るってMFみたいなコックピットの技術ですかね。MFは中身の身体能力だけでなんとかしてるかもしれませんか。
そう言えば連邦とかネオジオンの開発してるMSの情報とか最後に聞いたの何時でしたっけ、ギラドーガとかジェガンとか傑作機の評価やら、あとアレンと関わりのありそうなαアジール……。原作だと開発系統がZZ時代に比べてシンプルになってますが、クインマンサの活躍があるなら真逆な事に成ってても不思議はないですか。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/10/10(Wed) 05:19 |
投稿者 |
: ラテ |
参照先 |
: |
最近Twilight AXIS見ましたけどアレンが興味持ちそうな技術者出てましたね。
技術者なのにニュータイプって言う

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/10/09(Tue) 16:33 |
投稿者 |
: KENTA |
参照先 |
: |
誤字報告させていただきます。
第二百四十七話
「残念ながらまだ実現できていないな。記憶というのはなんとも甘いなもので
↓
「残念ながらまだ実現できていないな。記憶というのはなんとも曖昧なもので
更新お疲れ様です。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/10/09(Tue) 09:39 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
サイコミュ通信というトンデモ技術を何気なく使う…しかし実はアレン人形+普通の通信と大して変わらない事実w

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/10/04(Thu) 08:39 |
投稿者 |
: 通りすがった人 |
参照先 |
: |
Wミネバに振り回されるはにゃーん様マジはにゃーん様
やっぱり原作より性格的に甘くなってて、それでタカ派にも振り回されてるんだろうか……

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/30(Sun) 15:24 |
投稿者 |
: PALUS |
参照先 |
: |
更新乙!
こちらのミネバは好奇心の強い少々お転婆という印象が強いですね。
これがユニコーンのミネバにクラスチェンジできるのかな?

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/30(Sun) 09:55 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
ミネバ様空気読めない。いや逆に読んでるんだろうか?
とりあえず名前だけ出てきたけどまだ絡んでこない全裸は何をしているのかな…?

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/22(Sat) 10:28 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
宇宙世紀になっても家内制(触)手工業は健在だったw 機械はまだ職人芸に及ばないんですね。職人芸のレベルがおかしいだけでしょうけど。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/18(Tue) 04:50 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
そういえばアムロはまだアレンの洗礼(笑)を受けてなかったんですね。一度直接会って話をすれば戦うなんて馬鹿らしいと思うんでしょうが…。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/18(Tue) 00:36 |
投稿者 |
: タカ |
参照先 |
: |
シャア受け入れ……パイロット能力除いてもハマーン、ジャミトフ以外の政治を知る大人枠。ナタリーは研究者でシャアの子供に興味はあったみたいですし。それにアナハイムと敵対するなら。……問題はプル達クローンですが、カミーユがセーフなら大丈夫そうな気も
そう言えば政治をしてるそうなシロッコ的にシャアとかどうなんでしょうね。NTとして微妙で女性でないですが俗物の政治家では無いですが。
アムロはシャアがアレン側に行くのダメみたいな意見ですが……地球圏を去る機会を知ればどうでしょうね。エゥーゴが堕ちたならシャア並みにウンザリしてそうですが。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/15(Sat) 01:27 |
投稿者 |
: haki |
参照先 |
: |
ミノフスキーの使い方については他の人がいろいろ言ってるので、置いといて。
密度とかを操れる時点で、ミノフスキー粒子を操って自分たちには影響がなく、相手だけに影響を与えるなどの戦場での有利な状況を作りやすいんじゃ?
通常だとただ粒子が拡散して全員がデメリットを享受する感じだが、それがアレンが操作することによりその天秤を傾けることができると思う。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/14(Fri) 08:59 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
サイコフレームとミノフスキードライブを搭載しNT複数で操作する兵器とか…。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/14(Fri) 03:06 |
投稿者 |
: ラテ |
参照先 |
: |
こいつ次はVガンの洗脳兵器とか逝きそうだわ。
あの巨大なやつ

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/14(Fri) 01:34 |
投稿者 |
: タカ |
参照先 |
: |
もう出てた気がしますが、ターンエーの設定の外宇宙に出てターンXを造ったNTの一団に成りそうな。
ターン時代の技術、ナノマシンの他にも、VRヘッド、音声認識、縮退炉、ミノスキーを無効化する技術、脳波でなく脊髄の電気信号でパイロット補助。シートベルトの代わりにコックピットに空気を送り出す。MSが勝手に動く。勝手な想像ですが主人公が造りそうな技術が幾つか有りそうな……
……今回の話のサイコミュでミノフスキーで推進材、これってまさか、ミノフスキードライブ、何十年先のV2とかターンエーとかが使ってた……
機体性能がオソロシイ事に、下手したらサイコフレームとミノフスキードライブの融合か対決……
逆シャアのラストでアクシズを動かしてたのを技術的に再現です?緑色、赤色の光と共にコロニーが移動したり……。

編集

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2018/09/14(Fri) 01:17 |
投稿者 |
: 高速ナブラ |
参照先 |
: |
ミノフスキー粒子で推進力……ミノフスキードライブじゃねーか!

編集