トップページ > 記事閲覧
研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/09/12(Mon) 23:56
投稿者 管理人ゼーレア
参照先 http://oowoouensizi.xsrv.jp/index.html
感想や誤字脱字報告はこちらでお願いします。

罵倒や批判は断りなく削除する場合があります。
他にも不都合があった場合は予告もなく削除する場合もあります。

あまり予想なども語らないでください。
作者のやる気を削ぐ場合があります。
記事編集 編集
< 14151617181920212223>

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/06/02(Sat) 00:39
投稿者 PALUS
参照先
更新乙!
ミソロギアにくるとハマーンがポンコツ化する件について。
ハマーン様ならぬ、はにゃーん様……どっかのたれキャラみたいな
名前になっちゃいますね。次回も楽しみにしております。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/25(Fri) 05:59
投稿者 fumo
参照先
レタスパクってALICEとファンネル積んだらSガンもどきができるなあ。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/25(Fri) 01:30
投稿者 読者
参照先
あれ?ALICEって何話で手に入れてましたっけ?
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/23(Wed) 11:22
投稿者 天転点
参照先
メタスの火力上げれば可変機としては整備性、コスト面で優秀なのでは?
つうか他の可変機が高過ぎ、複雑過ぎ

Zとかここみたいに部品作れる変態でもいない限り
一機運用でも戦果と労力、維持費が割に合わない疑惑
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/21(Mon) 09:56
投稿者 TAW
参照先
簡易変形で強力なビームというとジャムル・フィンを思い出した。しかしあれはこっち側(うずうず)
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/21(Mon) 00:54
投稿者 タカ
参照先
メタスの改造機、某ゲームで最大の特徴(修理機能)が無くなった機体を思い出しますね。

其れにしても……旧式の次がメタスって、モシカシテ要らない子扱い?……そういえばSガンダムが実戦投入されたなら、ZZの扱いとかどうなんでしょう。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/17(Thu) 08:07
投稿者 fumo
参照先
触手で裁縫してないだけまだ全力ではないなw
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/13(Sun) 00:28
投稿者 haki
参照先
ニュータイプもどきに、アレンに特攻させて覚醒すれば儲けもの程度とかか?
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/09(Wed) 22:29
投稿者 かれい
参照先
臨死体験や捕虜体験かあ……
死神をやることになりましたでやっていたような養殖ニュータイプでも作り始めたってことなんですかねえ?

強化人間とはちょっと違うきがしますし
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/05/01(Tue) 00:59
投稿者 通りすがった人
参照先
一流〜超一流のNTが集まって互いに嘘偽りなく話をしているのに全然「誤解なく分かり合う」ことができてない(笑)
やっぱりNTも人の子なんだろな……ハマーン様とかもうただの恋する女の子だもんな
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/04/29(Sun) 06:57
投稿者 タカ
参照先
読み返したら、ヤザン死んでましたね。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/04/27(Fri) 18:01
投稿者 タカ
参照先
人道とかの話となると、アレンがコロニーに毒ガス流したりコロニー落としをしたジオン陣営だった事も不利に働きますか。……最初のコロニー落としだけで犠牲が人類の半分なそうですし。三割?

そう言えば、シャングリ・ラにヤザンって居なかったんですかね。オールドタイプ?最強説があり一応の倫理観はある比較したら常識人?良い兄貴分、ハンブラビ好きでした。ティターンズがあるなら普通に残ってますか。

ジュドー達の乗機が有るならなんになるか……表に出すなら判りやすく格好いいガンダム系統とか?……ZZとか開発されたんですかね。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/04/27(Fri) 12:08
投稿者 fumo
参照先
まずはその常識とか言うふざけた(共同)幻想をぶち殺すw
その惑星で生まれた命が星外に棄民されなければ維持できなかった時点で自然とかw
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/04/27(Fri) 11:16
投稿者 PALUS
参照先
更新乙!
『生物として不自然なことです。自然な営みから反するのはおかしいです』
文明社会そのものが自然な営みかと言われると微妙じゃね?
あとクローン問題って倫理的な面もあるけど、どっちかと言えば
感情論からくるのでは……。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2018/04/27(Fri) 06:35
投稿者 通りすがった人
参照先
その技術がメリットを発揮できるだけの社会的文化的な成熟度があるかってだけの話だよね
原子力すら兵器転用と環境問題に真面目に取り組んでればこんな不良債権にはならんかったはず
記事編集 編集
< 14151617181920212223>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
コメント

- WEB PATIO -