
死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
感想や誤字脱字報告はこちらでお願いします。
罵倒や批判は断りなく削除する場合があります。
他にも不都合があった場合は予告もなく削除する場合もあります。
あまり予想なども語らないでください。
作者のやる気を削ぐ場合があります。

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2015/01/02(Fri) 00:52 |
投稿者 |
: キノッチ |
参照先 |
: |
アプサラスとハロの進化が止まらない...うっかり何処かで設計図が混ざってアプサラスの中央部がハロ化+各砲門毎にハロが付いて無人砲撃兵器と化したしないかな(笑)
最早国家方針と化したBL防衛対策、そしてその後に始まるビンゴ大会w相変わらず何処か緩いなwww

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2015/01/02(Fri) 00:06 |
投稿者 |
: taw |
参照先 |
: |
ハロの大型化ですか?いっそのことボールサイズまで大型化するとか
あとどうでもいいんですが、ドートレスとジェニスでは味が変わるんですかね?

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2015/01/01(Thu) 02:01 |
投稿者 |
: 壺の中にはちみつ |
参照先 |
: |
キースはサモナーだったりしないだろうか……ないか。
初笑い頂きました。
このネタ通じる人が自分以外にいたことに驚いたよ!
コスプレしたり声優ネタが来たりする中動じないシーマ様がブルーパプワの最終防衛ラインだと再確認(`・ω・)ゞ

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
今年も残るところ4時間を切りました。
皆さん、良いお年を!!
レイさんへ
オッゴが使われなくなった理由は恐らく人的資源の差だと思います。
ボールにしろオッゴにしろ撃墜されやすいのは間違いありませんから、ジオンにとってデメリットが多すぎるんでしょうね。
読者さんへ
サイコハロの神様……サイコハロは黒ですから白だったりするのでしょうかw
ブルーニーの中の人は実は子供という可能性も……ないかw
キノッチさんへ
一応若返りと治療は別に可能なので不老ということもできます。
まぁ医療技術チート扱いされるのは間違いありませんけど。
養殖ニュータイプ部隊はブルーニー、マリオンちゃんズに次ぐ切り札になりそうですね。
現状の戦力で紫ババァの戦力を上回っている可能性があります。
ブルーニーの生態(?)が少し明かされましたね。
セラーナの動機はただただ不思議に思っただけです。
純粋な幼女の質問でした。
tawさんへ
古い方
そうですね。
SD化してるんで人型よりは丸々としてますから入れないことはないかと。
着ぐるみザクかー……ネタで出すかな。
新しい方
いいえ、コントローラーを作ったのはギニアスさんですw
自分がやりたかったことをセラーナを利用してやらせてます。
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
ネームレスワンさん
ムーバブルフレーム……は実装できるようにするには素材的な問題もありそうですね。
ガンダリウムγが必須ですから、しばらく先ですね。
ノイエ・ジールがチタン合金セラミック複合材でできているところから察するに
マハラジャが生きてる内にガンダリウムγは開発されてないと思います。
ミノフスキークラフトの小型化はそこそこ成功しつつあります。
もっともどの程度の性能になるのかはお楽しみということで。
hakiさんへ
ツッコミ感謝です!
スルーされるかと思ってましたw
ブルーニーもサモナーかもしれませんが(マリオンズ的な意味で)
fumoさん
>コスプレ規制
確かに代表がロボコスプレしてるんだから規制できませんねw
あ、アムロを本当に書き忘れたw
やべぇ、星飛雄馬か星矢あたりで出しとけばよかった。

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/31(Wed) 07:21 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
ニューギニアでコスプレの規制はできん……
国家元首がコスプレロボもどき(ブルーニー)と変身型魔法少女(マリオンちゃん)だからねw
アムロのコスプレェ……
良いお年をお迎えください。

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/31(Wed) 02:15 |
投稿者 |
: haki |
参照先 |
: |
キースでサモナーさんwww
商業作品じゃない(笑)

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/29(Mon) 08:53 |
投稿者 |
: taw |
参照先 |
: |
>しかもそのコントローラー
マレーネはマハラジャの補佐をしている。
コントローラーがマレーネなのか
コントローラーを作ったのがマレーネなのか
>連邦時の時より増えているだろ
連邦時より または
連邦領の時より

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/28(Sun) 13:04 |
投稿者 |
: ネームレスワン |
参照先 |
: |
特殊な装備とかいうと色々ありますな。
例えば、ガンダムMrUに初めて実戦配備されたムーバブルフレームがありますよ。
これは、従来のMSはモノコック・セミモノコック構造によって外骨格のみで構成されていたため、
各関節稼動部の可動範囲や強度に問題が発生していたのですが、この技術により、
新たに内骨格を形成し、各種電子機器の配線や動力パイプを人間の筋肉や血管に見立てて
配置したのが本構造である。この構造の採用によって、機動兵器としてのMSは前述の問題を解消し、
新たに可変MSや可変MAを設計することが可能になったすごい技術ですよ。。
アクシズの皆さん、ハマーン・カーンさんやマハラジャ・カーンさんが来たということは
アクシズで開発された装甲用の合金技術ガンダリウムγが手に入るということですな。
グリプス戦役のMS類<Zガンダムやらリック・ディアスやら百式など>に装甲素材として使用され
耐久力に優れたこの新素材は第2期モビルスーツ以降のモビルスーツの基本装備になるすぐれものでござるが、
この装甲技術とガンダムMrUに使用されるムーバブルフレームにより可変モビルスーツの開発に
成功することになった技術なので重要ですよね。
あとアクシズで開発した技術というと、あの<<ノイエ・ジール>>の開発の元になった
<<ゼロ・ジ・アール>>がありますよ。これ一応Iフィールドジェネレーターが付いているので、
Iフィールドが使用できるので、Iフィールド技術の開発の叩き台としてはとても有効ですよ。
プロトタイプサイコガンダムが完成しつつあるということは、ミノフスキークラフトも作成されつつ
ありそうですね。ミノスフキークラフト技術自体は、初期のアプサラスでも採用されていたから、
その完成系がサイコガンダムとかサイコガンダムMrUに投入されたミノスフキークラフトですから。
ダミーバルーンありますよ。これZガンダムの時には搭載されていますよ。

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/28(Sun) 00:01 |
投稿者 |
: taw |
参照先 |
: |
>コクピット開放
たしか形状的にSDだったはずだからコクピット部分の後ろに人が入ってても不思議じゃないかな?
これがダイレクト・ドライブ・ザクのような形状だとサイボーグ以外ありえないことになってしまいますが

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/27(Sat) 21:40 |
投稿者 |
: キノッチ |
参照先 |
: |
ジオン本国で治療不可能な筈の病気を「あの程度」と言い切り実際に改善する謎治療……若返り疑惑も含めて更に謎が増えるな
祝!養殖ニュータイプが400人を突破www
既に一部隊を超えて頑張れば一軍形成出来る位に養殖できてるのかよw目指せ千人w
>コクピット開放
開いた上に精密って事は、少なくともコレで腹部は機械化されてる事がはっきりしたな……もしやセラーナがこんな事聞いたのは、中の人なんて居ない派の策謀か?

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/27(Sat) 01:07 |
投稿者 |
: 読者 |
参照先 |
: |
サイコハロの神様?(難聴)
>コクピット
え?人のサイズの時に開けたの?これは99パーセントが改造されたパーフェクトサイボーグと思われてしまうわ…強化人間じゃなくて改造人間が主流になる可能性が微粒子レベルで存在する…?

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/25(Thu) 12:09 |
投稿者 |
: レイ |
参照先 |
: |
オッゴは公式設定で第一次ネオ・ジオン抗争時代でも作業用ポットとしてなら稼働されているらしいんですよ。……どうせ払い下げされたごく少数が未だに使われ続けている、とかそんなんでしょうけど。
なんで一年戦争時末期の産廃とも言いきれないのがなんとも言えないところ……ボールはクロボン時代にも背景Mobとはいえ武装付けて連邦に運用されているから完全に負けてますけどねw

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
まさかこれほど答えてくれるとは思いませんでした。
本当にありがとうございます。
ちょと通りますよさんへ
確かにマリオンちゃん占いは便利ですけど
重要なことをヒント的に出されるのでわかりづらいんですよ。
マリオンズによる防諜はありえない防御力ですから涙目であるのは間違いないですね。
読者さんへ
ミノ粉の指向散布できるようになったおかげで色々悪戯ができそうです。
燃料ならぬ念料というわけですか。
もし蟻王が分身なんかするとそれこそ手がつけられませんね。
白木さんへ
古い方
確かに中国産モビルスーツもどきを食べた描写してませんね。
今から書くのもちょっと微妙ですし……スルーでお願いします。
中国製モビルスーツはもともとジオン製品なので味自体は変わりません。
ただ、添加物まみれなだけです。
おお、ブルーディスティニー2号機とはまたマニアックなものを使う主人公がいたものですね!
是非読んでみないと……
新しい方
助言ありがとうございます。
装備の吸収は内蔵系装備しか反映されませんからハイパー・メガ・ランチャーなんかは外付け装備ですから無理です。
ガトリングはNT-1のアームに付いているのならいけますが……NT-2を改造して作ったヴィエーチルは複雑で必要性が薄いガトリングは外されてます。
F90や91は登場するかすらも未定ですからねぇ。
開発者が死んじゃってますし。
ラワンさんへ
助言ありがとうございます。
バイオセンサーなどのオプション的な装備が知りたいですね。
外付け武装自体は開発しないと反映されませんから。
ハロビット……その発想はなかった、というかすっかり忘れてました。
ちょっと考えてみます。
チョバムアーマーバージョン違いも考えてみます。
新素材の装甲は食べれば一定確率で反映されますよ。ただしサイコロの神様次第ですが。
シャア達は苦労してますが、それなりに幸せでもあります。
子沢山で貧乏なんて言ってる自業自得さん達と似た感じです。
>ミライの結婚相手に関して
婚約者さんは原作でブライトさんを選んだ時点で選択肢に上がらなかったんですよ。
レイさんへ
助言ありがとうございます。
ビグ・ラングとオッゴですか、ちょっとだけネタが思い浮かびましたが
ぶっちゃけおそらくオッゴに出番がないんですよ。
もともとボールに対抗して作られたもの(と私は認識してます)ですが連邦はボールを前線に出してませんから
その有用性が保証されてません。
ザクレロのナタがありましたね……X-メンのウルヴァリン的に生やして……あれ?ズゴックのクローがありましたねw
ほうほう、ジムストライカーはギレンの野望でしか存在を知りませんでしたが
そういう設定があったんですね。
参考にさせてもらいます。
キャタピラ付けることは考えていました。
しかし、ホバーがある段階で必要ないと廃案に、無駄でも追加してみるのもありかも。
はにゃーんさまどこいった?さんへ
名前を見てはにゃーんさまの行方を決めました(爆)
サイコフィールドはサイコフレームがないとできないって設定じゃありませんでしたっけ?
最低でもバイオセンサーは欲しいですね、Zガンダムの無敵モード的に考えても。
なるほど、ハロのホログラムとは思いつきませんでした。
しかし、問題はモビルスーツサイズのものを投影できるかですね。
遠近法を利用して遠くにいるようには見せれるかも。
ハマーン様はアクシズに行ってることにしました。
原作ではどのタイミングでアクシズに行ったのか不明でしたが
マンガではアクシズの生活はだいぶなれているようでしたから結構前から移っていたのでは……
と勝手な考えで決めました。
fumoさんへ
古い方
紫ババァがこんな酷い契約をしているのはシャアとララァだけです。
要因としては
・キャスバルであることを知っているので首輪を付けたかったこと
・自分より若いバカップルへの嫉妬マスク化
以上です。
ララァがマリオンちゃんのことを怖がってるので亡命なんて考える余地はありませんでした。
新しい方
シャアはどんなになってもシャアでした。
はにゃーん様は本格参戦ですね。
正直オリジナル展開すぎて皆さんがついてこれているか
書き抜かりはないか不安で仕方ありません。
当分は戦争らしい戦争はないと思います。
言われた通りきっかけがあれば即戦乱に突入しますけど
今はモビルスーツ開発でお互い忙しいので冷戦状態ですね。
ひょっとすると冷戦のお決まり的な意味で代理戦争がまた始まるかもしれませんが。
壺の中にはちみつさんへ
確かにシールドにミサイルって発想は後継機にもありましたね。
ガルバルディβやリ・ガズィなんかがそうですね。
びすますさんへ
まとめて書いていただいてありがとうございます。
おかげで把握しやすかったです。
そしてマザーファンネルとはなんぞや、と思って調べてみたらゲーマルクのファンネルですか
そんな名前だったんですねぇ。
tawさんへ
よし、採用!(ぇ
キノッチさんへ
シャアとセイラの間で色々あったようです。
もしくはガンダムさん的ノリです。
言われてみれば確かにレインボーチョバムアーマーは特殊装備に見えますねw
そんなこと意識してなかった。

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/23(Tue) 05:35 |
投稿者 |
: fumo |
参照先 |
: |
シャアはマダオ化してもシャアだったか……。
エゥーゴが動き出したということはそろそろアクシズのはにゃーん様と木星帰りの男が現れるんだろうか?(もう登場フラグとかgdgdでさっぱりわからないよw)
今回も圧倒的存在感を示したアプサラスW(in マリオンちゃん)当分直接喧嘩を売ろうとするバカは現れないでしょうね。
宇宙では眉なしVS紫ババア、地球ではティターンズVSエゥーゴ、当分は武装強化に諜報戦、経済戦争が続くのかな?
きっかけ一つでまた大戦が始まりそうだけど……。

編集

Re: 死神をやることになりました 感想・誤字脱字報告
投稿日 |
: 2014/12/23(Tue) 01:01 |
投稿者 |
: キノッチ |
参照先 |
: |
>『こちらもスタンバイ――『この軟弱もの!!』――既に出撃していたようです。……今、シャアの首が360度以上周ったような?』
え?何が起きたんだ?
特殊装備と言えば、知らない側からすればレインボーゴーストの装甲も特殊装備と思われてそうだな
@見る角度によって見え方が変わる
A明らかに可笑しいステルス性
B妙に高いビーム耐性
レーダーを誤魔化すステルスモードと、何らかのフィールドを纏う(そのせいで七色に輝く)戦闘モードの二つの形態を持つ特殊装甲と思われてるかも

編集