トップページ > 記事閲覧
研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2016/09/12(Mon) 23:56
投稿者 管理人ゼーレア
参照先 http://oowoouensizi.xsrv.jp/index.html
感想や誤字脱字報告はこちらでお願いします。

罵倒や批判は断りなく削除する場合があります。
他にも不都合があった場合は予告もなく削除する場合もあります。

あまり予想なども語らないでください。
作者のやる気を削ぐ場合があります。
記事編集 編集
< 29303132333435363738>

Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/04/07(Fri) 08:59
投稿者 量産型クワトロ・バジーナ
参照先
ヘイズル登場ですな。
これからTR−6に成るかと思うと今のうちに開発計画を何度か妨害出来ないモノかと考えてしまいますね。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/04/06(Thu) 07:00
投稿者 fumo
参照先
アレンが喜ぶと触手が踊るのか…そうだ! サイコミュで動く獣耳と尻尾を開発しようw
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/04/06(Thu) 02:38
投稿者 トリ
参照先
ヘイズルが最終的にTR-6になると思えばドキドキしますね。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/04/04(Tue) 04:13
投稿者 読者
参照先
ミネバがミネルバになってますよ
ガンダム作品でミネルバだと種死の戦艦思い浮かべちゃうので修正したほうがよいと思います
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/29(Wed) 13:12
投稿者 KENTA
参照先
現在51話読破中・・・

ズサは良い機体なんです。いわれなきズサへの悪評に物申します。

ズサは高速接近、ミサイル飽和攻撃、即撤退の為の機体です。
用途が限られているからこそ、汎用性を捨てる代わりに未熟なパイロットにも習熟しやすい機体・・・のはずです。
ズサで格闘戦とかやっちゃうマシュマーがおかしいのです。

さらに言えば一撃離脱戦法ゆえの生存性の高さはパイロットが少数であるアクシズ陣営にこそ必要なはず。
ついでにミサイル自体はジャンク品から大量生産できるので値段はそれほどかからないかと。
なんせミノ粉散布下では無誘導だから最悪火薬入りドラム缶にブースター付ければいいだけだし。

だからこそズサは見捨てないでください。影が薄いズサにも陽の目を見せてあげたい・・・

ズサとゲーマルク好きからの一言でした。

ついでに誤字報告です。私の勘違いかもしれませんが、

第65話

3連装な理由は1門で連射をすると砲身が解けるための対策だ。
   ↓
3連装な理由は1門で連射をすると砲身が融けるための対策だ。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/26(Sun) 17:02
投稿者 fumo
参照先
触手にドリルその他をつけてアタッチメント化(ファンネル互換)すれば採掘用MSと言い張ってもおかしくないw
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/26(Sun) 11:11
投稿者 小虎
参照先
ほんとなんでこれが採掘用なんだ…w
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/25(Sat) 10:50
投稿者 fumo
参照先
ムラサメ研究所フラグが立ったかな?
強化人間…よそのメソッドによる新たなサンプルの登場だけどトラウマで生産する時代はもう…。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/22(Wed) 21:22
投稿者 fumo
参照先
いくらなんでも採掘にパーフェクトジオングはコスパが悪すぎる。
まあ量産型キュベレイを使ってもハマーンが怒るだろうけどw
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/21(Tue) 10:05
投稿者 TAW
参照先
ガズってのがなんだかわからなかったが、ガズR・ガズLのガズとやっとわかった
……どっかにLジャジャとかあんたんかな〜
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/20(Mon) 04:35
投稿者 fumo
参照先
ザクからゲルググまで一年なんだよねえw
それを言ったらV計画とかどんだけ…という話になるけど。
部品規格とかそこまで変わらんよねきっと…じゃないと開発が間に合うはずがないw
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/20(Mon) 00:24
投稿者 TAKA
参照先
「普通はザクを分解してドムになったりしませんから!!」

某ギレンの野望の悪口はそこまでだ!

…少々改造を繰り返した結果、マゼラベースがヤクトドーガに化けたりしますが、なにか?
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/18(Sat) 01:07
投稿者 黄金拍車
参照先
>ビームピストルというライフルとは何処が違うのかわからないものを備えているようだ
威力が低いのかと思ったが、出力じゃあMk-Uのより上なんだよな・・・Mk-Uは出力変更できたが^^;
名前からの連想通りライフルより小型だからかね?
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/16(Thu) 08:15
投稿者 fumo
参照先
どこかで聞いたことのある名前ばかりだw 完成したのはドライセンだけのようだけど。 一番の問題はアナハイム、オリジナルの機体くらい用意しろ。
記事編集 編集
Re: 研究者として働いていたら辺境に連れて行かれた 感想・誤字脱字報告
投稿日 : 2017/03/12(Sun) 15:36
投稿者 量産型クワトロ・バジーナ
参照先
ティターンズが出現して、コロニー内部に反連邦活動が活発になるとか諸に30番地事件が発生して、コロニー内部に毒ガスが撒かれるフラグに成りそうですな。
ガンダムマークUも開発されていそうですし、まだまだ戦乱が続きそうですな。
記事編集 編集
< 29303132333435363738>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
コメント

- WEB PATIO -